English Version

今年はパソコン初心者の館が20周年 (1995年8月30日にオープン)

正真正銘のパソコン&パズル初心者を目指して...

Parallel Haskell

パソコン初心者のページへようこそ。

Windowsもろくに使えない初心者がUbuntuなら使えるかと悪戦苦闘して作っているウェッブページです。
ここで暇を潰していただければ(^_^)

健康のため読み過ぎにご注意ください
歳のせいで時々キーを押し間違えて、 本音を書いている個所があり、 多くの方にお楽しみいただいているようです。

パズルの世界的暇潰で地球環境を救おう!

JAVAとパズルの世界

パズルプログラミング勉強会

ナンプレ本・雑誌の評価 粗悪なナンプレ本で遊ぶと、脳が腐ります。

Puzzle Generator Japan (http://puzzle.gr.jp/)

ナンプレ問題自動生成 V2.0 で、手筋調整が自由自在に

パズルの自動生成に関する情報はこちらに集めていま〜す。


ナンプレ教室 超簡単入門 ビデオ


 
新卒プログラマ募集中
インターンシップ

新着情報

3月5日
御案内
プロフィール(9/18)   散歩写真集(11/11)   過去帳(アクセス記録)
★ パズル生活つれづれノート (2015/3/5)
★ パソコン生活つれづれノート (2015/2/11)
☆インド・ムンバイ 2012 Cool Japan Festival 報告 (2014/11/27)

連載&著作&著作協力リスト(5/22)
★『実践 遺伝的アルゴリズム』 初の電子ブック(2014/12/6)
★『ナンプレ攻略法』 『ナンプレ攻略法②』超初心者向け(2014/12/17)
☆ 『はじめてのAndroid』(2009/5/22)  ♪監訳メンバー♪
☆ 『(コ)の業界のオキテ』(2006/3/2)  ♪復刊、発売開始♪
『Cプログラミング診断室』(7/9)
『Cプログラミング専門課程』 視覚障害者の方への対応有り

ホームページ集  ☆児島リンク集(9/3)

□ちょっぴり本音の読書感想文
はじめに(蛇足)

コンピュータ関連
インターネット(7/21)
Java(8/2)
アルゴリズム,知識工学(10/31)
C,C++(3/4)
その他の言語(4/4)
データベース(10/29)
各種ツール(4/12)
開発技法(12/23)
XML(9/12)
UNIX,Linux,X(10/26)
パソコン,PDA(12/24)
日本語・多国語情報処理(4/26)
その他(トラブル本)(9/1)

関係者への感謝のページ(12/5)
文庫本など(5/4)
日本語・作文(8/25)
暴露本(3/16)
(7/11)
脳科学、生命科学(5/24)
その他(7/20)
洋書独書記録(12/17)
□趣味の部屋
おりがみ本(2/12)
おりがみ(97/3/7)
パズル本(10/30)
パズル一般(97/4/11)
カードゲーム(97/9/5)
バックギャモン(10/25)
囲碁・連珠・将棋・チェス(8/10)

『パソコン初心者の館』はリンクフリー。連絡不要。
http://www.pro.or.jp/~fuji/ 以外は勝手に移動、削除、逃亡あり。
ご意見、ご感想などは fuji AtMark timedia.co.jp まで。