『Cプログラミング診断室』目次次(第2章 これでもプロ プログラムの紹介)

第1章 普通の初心者

まとめ


相当な初心者の700行あまりのプログラムについて、かなりの問題点を指摘しました。そして、 修正したプログラムも示しました。最後に主要項目を整理しておきましょう。

  1. 関数は短く、100行以下にする。
  2. コメントを書く。
  3. ムダな努力をしない。
  4. 分かりやすい名前をつける。

最も重要なプログラミングの方針は、「分かりやすく」です。種々の項目は、すべてこれから派 生したものです。自分にとって分かりやすいというだけではなく、他人にとっても分かりやすいプ ログラムでなくてはなりません。

プログラマにも、プロとアマチュアがいます。アマチュアの中には、相当の時間をコンピュータ の勉強に費やし、知識に関してはプロ以上の方も多数いますが、いざプログラム開発を依頼すると、 ボロボロのプログラムしか組めないことが多々あります。これは、やはり、一人でプログラムを勝 手に組んでいるのと、つねに周りに人がいて、他人に分かるようにしなければいけないという日々 の環境の差でしょうか。

O'Reilly Japan刊

3/14発売
増刷:第3刷決定♪

オープンソース
Scheme言語処理系
Gaucheの愛好者団体

詳細はブログで



Copyright1996 Hirofumi Fujiwara. No reproduction or republication without written permission
『Cプログラミング診断室』目次次(第2章 これでもプロ プログラムの紹介)