ホームページ掟本
書 名出る杭はうたれる
副 題フランス人労働司祭の日本人論
シリーズ同時代ライブラリー178
著 者アンドレ・レノレ
訳 者花田昌宣、斉藤悦則
発行日 1994年 3月15日 初版第1刷
発行元株式会社 岩波書店
定 価1100円
サイズDL版 288ページ
ISBN4-00-260178-1

本書の著者は、カトリック司祭である。司祭といっても、教会でかしこまっ てカトリックの教えを広めるというだけの司祭ではない。川崎の労働者街に入 り込み、建築現場のいわゆる3Kといわれる劣悪な作業現場で、そのような現 場で働く人びととともに働く司祭である。

相当深く労働者の中に入り込んで活動していたことは、本書から読み取れる。 さらに、日本人でないという特権、カトリック司祭であるという特権があるの で、そうとう思い切ったことが書いてある。

建築現場の労働条件について書いた本であるので、もちろん建築会社の名前 が出て来る。はっきり実名で書いているのもあるし、そうでないのもある。

この本には、宗教の話は殆ど出てこない。現場、現実を叩きつけた本である。 だからこそ、迫力がある。

ごちゃごちゃと思想、理論などを振り回すことが、如何にたよりないことか も教えてくれる本である。


ホームページ掟本