いきなりX-Wingが出てくるナンプレ問題(2)候補を延々と書き出すのは嫌
2014年10月8日
候補を全部書き出すと、次のようになっている。
さて、これからX-Wingを探そう。
と言いたいところだが、解き始めて直ぐに全候補を書きだすのは嫌ではないか。 ではどうすれば良いのだろうか。
候補を書き出す前の状態で考えなおしてみよう。
ナンプレには、決まりやすい場所と決まり難い場所がある。 とりあえず、場所とは、縦列、横列、3☓3のブロックと考えてみよう。 以下では、縦列、横列、3☓3のブロックのような1〜9を互いに排他的に入れないといけない集まりを「グループ」と呼ぶことにする。
さて、決まりやすいグループとは何か?
すでに、たくさんの数字が決まっているグループが決まりやすいはずなのだ。 まだ何も数字が入っていないグループ、たとえば一番上の横列など、なかなか決まりそうにないではないか。
ということで、まず決まっている数字の多いグループを探そう。 一番数字が多いところで4個で、次図の赤枠のグループがそうだ。
3x3が1つ、横列が1つ、縦列が4つ。それぞれ順に見ていこう。
まず、3x3から。
決まっている数字は、3,5,6,8であるので、残りは、1,2,4,7,9なので、 これら残りの数字について1つずつ調べていく。
1がダメ、2がダメ、4がダメ、7がダメ、9がダメというのは、1つずつ調べると意外と簡単だろう。 それに、そもそも3x3のブロックを調べているのでX-Wingができたりすることはありえないのだ。
つぎに、横列について調べるのだが、次回に回す。